抜けた
ドリル穴を加工中に・・・
抜けた!
((((;゚Д゚)))))))
パイプレンチで回して、
何とか取れたけど・・・(^◇^;)
32mmのドリルだったので、
ちょっとビビったけどねf^_^;
このテーパーと言って、斜めの部分が相手の穴と噛み合って止まってるだけなので、そりゃ抜けてもおかしくないわね
(^◇^;)
でも奇跡的に大惨事ならなかったのは、
神社めぐりのお陰かな?(^。^)
今日は、コレに乗って銀行に行って来ましたよ(^。^)
と言う、
盗撮!!(≧∀≦)
ゴメンちゃい!(>人<;)
ドリルが抜けた原因は、ドリルの側面が摩耗して、品物に擦れて動かなくなる現象だと思います。刃先は大丈夫でも側面の痛みにも気を付けないとダメだなと思いました。今後、このドリルを使う場合は、痛んでる部分まで切り落とし、そこから刃先を研磨して作れば、まだ使えると思いますね。短かくなるのは仕方ないですが(^◇^;)