補正
加工に使用する工具は、その工程ごとに登録し、終わればクリアリセットし、また登録すると言う繰り返しなんです
(^。^)
例えばこの画像では、1〜5に数値が入ってるので、5本の工具で加工していると言う事になります(^^)
1番左は、品物までの工具の高さで、
2番目は、高さ方向の摩耗、
3番目は、工具径ですが半径です
4番目は、工具径の摩耗で、寸法を合わせる時に、微調整して0.01とか入力しています(^^)
例えば5番の工具なら工具径が4なので、本来の径は8mmと言うことで、摩耗がマイナス0.01なので、削るとその倍の0.02mm大きく加工が出来ます(^。^)
と・・・
何のこっちゃ?
(^◇^;) やね?
もうすぐ、この仕事をして30年
今日も1日、頑張りましょう!(^o^)